人気ブログランキング | 話題のタグを見る

地衣類

コケでないコケ『地衣類』

北八ヶ岳 白駒池周辺は苔と地衣類が生きる原生林に覆われています。
まだ興味をもったばかりですが、何とか名前を覚えたものを
おいおいご紹介できればと思います。
お付き合いください。

苔のようですが苔にあらずに「地衣類」があります。
では地衣類にはどんなものがあるか?
似たものがたくさんあり同定が不確かです。
確定に向け、観察会などに参加したいと思っています。

ご存知の方、ご指摘ください。

サルオガセ
地衣類に興味をもったのはサルオガセからです。
針葉樹につき長いものは2メートルにもなって垂れ下がるが木をからすことはない。
地衣類_f0232758_2363452.jpg


コアカミゴケ?
地衣類_f0232758_2365095.jpg


アカミゴケ
赤い子器をつけていてめだつ。
ハナゴケ類のの仲間で腐植土を好む木枝上地衣類。

地衣類_f0232758_0551855.jpg

ミヤマハナゴケ
高山性の種で、子柄は同調二又分枝を繰り返すので海綿のようである。
カリカリした手触りで乾燥している
地衣類_f0232758_2371344.jpg


原生林に覆われたのこの森は地衣類、コケ類が多く日本蘚苔類学会から、
「日本の貴重なコケの森に認定」されている。
地衣類_f0232758_236566.jpg



地衣類とは?は次回ご報告します。

(サイエンス・アイ新書/地衣類のふしぎを参考にしました。)
by yutorie | 2011-09-16 23:46 | 八千穂高原

信州の自然や催事などをご紹介します
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31